がんばれ日本!!

やすぽん

2011年03月16日 10:02

太平洋東北沖地震が発生して5日になります。   いまだ安否不明者や生存確認が取れない方々をTVを通して見ていると涙が出てきます。
世界の人達が応援しています。頑張ってください。      僕は、サッカーファンなので世界のサッカー選手が応援してる事をUPしようと思います。


左から   黙祷を捧げるレアル・マドリードとヘラクレス・アリカンテの選手。スタンドの観客も黙祷。
       バルセロナとセビージャの選手。試合前に日本語で応援メッセージ。
       チェゼーナ(長友選手の前所属チーム)試合前のUP中、背中には『日本の為に』
       インテル 長友選手   
       フェイエノールト 宮市選手   
       シャルケ 内田選手   
       レアル・マドリードの電光掲示板   
       ケルン 槙野選手   
       アーセナルのサポーター
       その他、多数の選手達が日本を応援しています。
色んなHPなどから抜粋しています。お許しください。
アレッサンドロ・デル・ピエロ(ユヴェントス/イタリア)
「日本国民のみなさん、そして今この瞬間に苦しんでいるすべての人に心からエールを送ります」

フランチェスコ・トッティ(ASローマ/イタリア)
「今日、おそらくは最も大きな地震が日本を襲った。地震と、家や車、船を襲う津波の映像を見て、心から悲しんでいる。この悲劇的な事態の被災者たちすべてのそばにいたいと感じている」

ワシントン(元浦和レッズ/ブラジル)
「頑張れ、日本、あなたたちは、克服の見本だ」

ディエゴ・フォルラン(アトレティコ・マドリー/ウルグアイ)
「日本から驚きの映像が届いている。みんな頑張れ」

カカー(レアル・マドリー/ブラジル)
「日本で起きた地震と津波の映像を見ました。こんな悲しいことはない」

セルヒオ・アグエロ(アトレティコ・マドリー/アルゼンチン)
「日本の津波の映像をテレビで見て、衝撃を受けた。僕からも被災者に向けて団結の気持ちを送るよ」

セスク・ファブレガス(アーセナル/スペイン)
「日本と被災した人々へ祈りを捧げます」

リオ・ファーディナンド(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
「地震と津波の映像を見ているとほんとうにひどい。生き残った人たちも孤立している。すごくショックで悲しい」

カールトン・コール(ウェストハム・ユナイテッド/イングランド)
「日本を襲った悲劇を目にした。被災したみんなのことを思っています」

ロビン・ファン・ペルシ(アーセナル/オランダ)
「日本の地震の映像が頭から離れない。とても悲しい」

デビッド・ベッカム(ロサンゼルス・ギャラクシー/イングランド)
「日本でのニュースを見たよ。日本が大好きだし、素晴らしい人々がいる。被災者の無事を心から祈ります」

ジャック・ウィルシャー(アーセナル/イングランド)
「日本での地震はまさに悲劇だ。悲劇の時間が一刻も早く終わることを祈っている」

アンドレイ・アルシャヴィン(アーセナル/ロシア)
「頑張れ日本!みんなの無事を祈っているよ」

バカリ・サニャ(アーセナル/フランス)
「日本、ニュージーランド、ハイチ、リビアなど様々な状況で困っている人へ。僕は心からみんなを応援している」

アーロン・ラムジー(カーディフ・シティFC/ウェールズ)
「日本のみんなのことを心配している」

ジュゼッペ・ロッシ(スペイン・ビジャレアル)
「津波が飛行機並に速く襲ってくる動画を見たよ。これは信じられない。本当に悲しいね」

安田理大(SBVフィテッセ・アーネム/日本)
「二次災害が起きたり余震がまだ続いたり、その他にも不自由なことがたくさんあると思いますが、皆さんの無事と少しでも早いライフラインの復旧を心から願っています」

細貝萌(FCアウクスブルク/日本)
「被害を受けて寒い夜を過ごした方々や、ご家族や友人で被害を受け、とても悲しい思いをされている方々のことを考えると本当に心が苦しいです」
「みんなで頑張っていきましょう。また、これ以上被害が拡大しないように祈っています」

森本貴幸(カターニア/日本)
「僕の母国を襲い、そして多くの人の命を奪った大きな地震に心を強く痛めている」

家長昭博(RCDマヨルカ/日本)
「僕の家族は震源地から離れた地域に住んでおり、幸いにも無事だった。でも、このような惨事が起こったことを大変悲しく思っている。被災者を支援するためにできるだけの協力をしたい」
「困難に立ち向かう、日本にいる全ての皆さんを誇りに思う」

長友佑都(インテル/日本)
「恐ろしいことだ。本当にショックだった。日本で起きていることを思い、試合前も目まいがしていた。ただ、試合が始まってからは悪い考えを脇に置き、ゲームに集中することができた。それに、サッカー選手である僕にはベストを尽くす義務がある。それが皆に勇気を与えることになるのを願いながらね」
「一人じゃない、みんながいる!世界中の人たちが日本の無事を祈ってる。チームメイトのエトーがゴールした時、このゴールは日本のみんなに捧げると言ってくれた!日本人として心から嬉しかった。僕ができることは限られている。ピッチで戦い、明るいニュースでみんなに元気と勇気を与えること。例えこのメッセージが伝わらなくても、心は通じるはず!一人でも多くの人が救われますように。みんなが笑顔になりますように」

長谷部誠(VfLヴォルフスブルク/日本)
「この度の東北地方太平洋沖での地震により、日本で甚大な被害が出ている事に本当に心を痛めています。僕も一人の日本国民として、そしてサッカー選手として出来る限りのことをしたいと思います。ここドイツでも沢山の人が、日本の皆さんの事を心配し、励ましてくれています。今まさに救急作業が続いていると思います。1人でも多くの無事を祈っています」

香川真司(ボルシア・ドルトムント/日本)
「本当に言葉になりません」
「僕は幸い被害は特になかったですがテレビの映像をみるたびに心が痛みます」
「今は被災地、被災者の方々が落ち着ける環境がはやくできることを心より願っています。このような時だからこそ皆で力をあわせ頑張っていきましょう」
「僕自身第二の故郷でもあります東北に少しでも勇気を与えられるようにピッチにて活躍できるように頑張ります」
「本当に心から皆さんの無事を祈ってます」

松井大輔
「大変な状況に置かれている人たちのために、できるのは得点しかないと思った。(地震の)怖さは分かっている。日本の状況がすごく心配「そして自分は、今日は試合。勝つことそして自分がゴールする事で被災地へ捧げるゴールにしたかった。これは試合前から考えていたゴール。これが地震の終わりを告げることを祈っている」
「今、被災地、被災者の方々に何かできないか?日本のみんな、自分に何かできないか考えよう。みんなが少しでも元気になるように。少しの力が大きな物を動かすと思う。これを読んでくれた人、一緒に何かを始めよう!!!」

吉田麻也(オランダ・VVV)
「自分に何が出来るか考えた結果…たくさんブログを更新してみんなが少しでも笑ってくれるようにしよう!と決めました。いつものようにおもしろおかしく書きます。」

本田圭佑(CSKAモスクワ/日本)
「不安だったり悲しいときにこそ希望を持って、この状況を乗り越えてほしいと思います。一人でも多くの方のご無事をお祈り致します」

内田篤人(シャルケ04/日本)
「日本の皆へ少しでも多くの命が救われますように共に生きよう!」

阿部勇樹(レスター・シティFC/日本)
「こちらでも、被災地の映像がながれ、今も、日本でおきている危険な状態がわかります。たくさんの人達が、被害に遭われている、今の自分には、多くの命が助かること、すこしでも早く皆さんが安心、安全が得られるよう祈るだけです。こちらにいてできることは限られていますが、チカラになれるよう、何ができるか考えていきます。この大変なときこそ、一つにならなくては、そう思っています」

宮市亮(フェイエノールト/日本)
「一人でも多くの命が救われますように!!」

矢野貴章(SCフライブルク/日本)
「遠く離れたドイツのニュースでも『Tunami』という言葉と映像が何回も取り上げられています。朝起きたら地震があったとメールがあり、すぐに連絡を取ろうと思っても電話はまったく繋がりませんでした。情報で実家のある静岡は大丈夫だと分かっていても、声を聞くまでは安心できませんでした。チームメイトもみんな心配してくれました。福島にも茨城にも宮城にも知り合いはいます。みんな無事でしたが、全国にまだ連絡が取れないで不安な人達がたくさんいることでしょう。その人達の事を思うと悲しく、胸が痛いです。そんな中で自分はみなさんの無事を願うことしかできませんが、大丈夫です。信じましょう。力を合わせましょう」

岡崎慎司(VfBシュトゥットガルト/日本)
「日本の皆様の安全と無事を祈ってます」

フッキ(元東京ヴェルディ・現FCポルト/ブラジル)
「日本、私の心は泣いている。我々は皆さんとともにある。ともに戦おう」

アルベルト・ザッケローニ(日本代表監督/イタリア)
「まず今回の震災によって甚大な被害を受けた多くの方々に心からお見舞いを申し上げます。今回の地震被害について、イタリアにいる我々スタッフの家族が大 いに心配しています。家族に元気な顔を見せて安心させるために、日本サッカー協会の許可を得て、イタリアに一時帰国することとしました。再来日は未定です がまたすぐに戻って来て、日本の皆さんと一緒に仕事をしたいと思います」

アレックス・ファーガソン(マンチェスター・ユナイテッド監督/スコットランド)
「マンチェスター・ユナイテッドは、日本で地震の被害に遭われた方のご無事を心よりお祈りします。マンチェスター・ユナイテッドの全メンバーが、今回の件にショックを受け、深く悲しんでいます。我々はすべての被災者の方のご無事を願い続けます」

レオナルド(インテル監督/ブラジル)
「残念ながら、今の気持ちをうまく説明するための言葉が思い浮かんでこないが、私にとってとても身近で、とても大切な日本を襲った悲劇が一日も早く終息することを心より願っている」

ピエール・リトバルスキー(VfLヴォルフスブルク監督/ドイツ)
「テレビで一部始終を見て、震災のひどさが理解できた。私はブランメル仙台(現ベガルタ仙台)でプレーしていたので、特に仙台の状況が心配だ」

ジョゼップ・グアルディオラ(FCバルセロナ監督/スペイン)
「地震と津波の映像がすべてを物語っている。まさに破壊的な状況と言える。日本の皆さんに心からお見舞いを申し上げると同時に、一日も早い復興を願っている。近い将来、夏のツアーでアジアを訪れることがあれば、再び日本に行くことになるだろう」

イビチャ・オシム(元日本代表監督/ボスニア・ヘルツェゴビナ)
「日本での大地震、大津波、原子力発電所のニュースを息が止まるような気持ちで見ています。大きなショックを受けています」
「たくさんの犠牲者、被災者の方々にお見舞い申し上げます。また、日本でのわたくしたちの友人たちの安否も気遣っています」
「日本サッカー協会、代表チームのスタッフ・関係者、Jリーグ各クラブや選手たち、サポーターのみなさま、その家族や友人たちの安全を祈っております」
「みなさまに心からのご挨拶を送ります」

ペリクレス・シャムスカ(元大分トリニータ監督/ブラジル)
「甚大な被害が出ている日本の地震に対し、家族一同心配をしております。皆様大丈夫でしょうか?大分の編集部より、大分での被害は殆どない状況であるという事は報告を受けておりますが、仙台のチームがある場所から広範囲に渡って被害が甚大である事の報告も受けております。どうかこれからの余震や津波に注意されてください。皆様の強い心と助け合いの力でこの大災害を乗り越えられる事を心よりお祈り申し上げます」

ジーコ(元日本代表監督/ブラジル)
「心より祈るのは犠牲者また被災の程度が出来る限り少なくあって欲しいということだ。過去の辛いご経験が役立ち一人でも多くの人が無事であってほしい。人命は最も尊いものだから。私に対して本当に良くして下さった日本の皆さんへ送るメッセージです。日本皆さん、頑張って下さい!」

ジョセフ・ブラッター(FIFA会長/スイス)
「日本で起こっている恐ろしい悲劇を知り、とても悲しんでいます。深く心配していることをお伝えしたい。FIFAを代表して、サポートを広げたいと願っています」

モハメド・ビン・ハマム(AFC会長/カタール)
「犠牲者の家族、友人に深い弔意を示したい。AFCは直ちに日本サッカー界に可能な限りの支援をしたい」

インテルナツィオナーレ・ミラノ
「日本から伝えられる報道はとてもショッキングなものですが、日本人の勇気、そして団結力は素晴らしいものです。インテルは、日本で厳しい状況に直面している人々に対し、励ましの言葉を送ります。日本人が示してくれた力強さ、そして、その大いなる知恵でこの困難な局面を乗り切ってくれるものと信じています」

ACミラン
「ロッソネーロ(ミランの愛称)は、日本で起きた地震に対し、被災者の無事を祈るとともに、サポートを行いたいと考えています。1989年(のトヨタカップ)と2007年(のクラブ・ワールドカップで)に訪れた日本にはとても良い記憶があり、ミランは日本と素晴らしい関係性を築いています。我々は今の状況を深い悲しみとともに見守っています」

ユヴェントス
「災害に見舞われた日本の人々の無事を祈ると共に、震災によって亡くなられた方のご家族へ哀悼のメッセージを送りします」

FCバルセロナ
「バルサは日本とともに」

レアル・マドリード
「レアル・マドリードは日本の皆様と共にいます」

リヴァプールFC
「日本のリヴァプールファンの皆さんへ。リヴァプールFC一同、日本の皆さん方の無事をお祈りしています。日本の皆さんが一日も早く復旧するよう、心からお祈りしています」
「我々は日本の皆さんのご無事を祈っています。日本に住むすべてのリヴァプールファンと、地震で被災された方々に、心からのメッセージを送ります。
「YNWA(You’ll never walk alone=君はひとりじゃない)」この歌でリヴァプールはイスタンブールの地で奇跡を起こしました。被災地の皆様、そして被害にあり奇跡を願っている全ての方々に・・・諦めないで下さい。そして、地震で命を失った方、大切な方を失った方々に、心からご冥福をお祈り申し上げます。多くのファンから愛されたロベルト・エンケのようにあなた方にもたくさんの想いが届きますように・・・

チェゼーナ(イタリア・セリエA)
背中に「FOR THE JAPAN」と書いた日の丸Tシャツを着て試合前のアップ。

セビージャ、バルセロナ(スペイン・リーガエスパニョーラ)
試合開始前の選手整列時に「頑張れ日本! 僕らは君と共にいる」と日本語とスペイン語の横断幕を掲示。

アーセナルサポーター(イングランド・プレミアリーグ)
「WE ARE WITH YOU JAPAN!」

色んなHPなどから抜粋しています。お許しください。

関連記事